top of page

高校生クイズと夏の読書 by荒川浪漫

本当は土曜日に更新するはずだったのですが、肝心の『公開』ボタンを押していませんでした。

すみませんでした。

あのとき押していればよかったのですが……(後悔)


代わりと言ってはなんなのですが、そのときのブログを改稿して、直近の話題を書き連ねることにいたします。

それは昨日あった「高校生クイズ」のことです。

実は、私も久我山クイズ同好会のメンバーとして昨日の予選に出場しました。

ここで別の部活動の話をするのも申し訳ないのですが、読書に関係あることなのでお許しください。


もともとクイズが特別好きということはなかったのですが、雑学に関しては興味がありました。

そこで、クイズ研の顧問の先生からお誘いを受けて、入部したという形になります。

まだ入部して二ヶ月も経っていないのですが、そこで「高校生クイズ」があるというので出場する運びになりました。

今回久我山からは2チーム出場しましたが、残念ながらあと一歩及びませんでした。

やはり、灘高校さんや栄東さんには頭が上がりません……


しかしながら、負けても楽しい大会になりました。

世界史の先生に勧めてもらって読んでいた本の通りに問題が出てきたときは、胸が高鳴りましたし、クイズ研の皆さんも楽しんでいらっしゃるようでした。

個人的には、ノーベル賞を最年長で受賞された「グッドイナフ」さんが出題されたことが嬉しかったです。それにしても、縁起の良さそうなファミリーネームですよね(Goodenough)。

クイズ研の皆さんとも楽しく共闘できましたし、何かクイズをテーマにした小説を書いてみるのも一興かもしれません。


それでは、また暑くなってきたので(僕は暑すぎる晴れの日のことを、厭世とかけて『厭晴』と呼んでいます)お体にはお気をつけて。

それでは、良い夏休みを。


(P.S.)

夏はやはり「ホラー」の季節ですね。

僕は「羊たちの沈黙」という本を買ったので、それを読もうと思います。

この本は夜に自分の部屋で読むのには、怖すぎるかもしれません。

皆さんも、家で手軽に「ホラー」を楽しんでみてください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
初めての一人旅

こんにちは、八月一日です。  この夏休み、私は生まれて初めての一人旅に行きました。とはいえ、目的地は名古屋、しかも日帰りの小さな旅です。それでも私にとっては、確かに「初めて遠くへ出かけた」という特別な経験でありました。 名古屋を選んだ理由は単純です。好きな漫画家の展示会が開...

 
 
 
人生はよろこばせごっこ

こんにちはあやとりです。 夏休み中、京都にて開催の「やなせたかし展―人生はよろこばせごっこ―」へ行ってきました。ちょうど朝ドラで「あんぱん」が放送されていることもあり、外気温35℃の猛暑の中でも人が多かったです。やなせたかしといえばアンパンマンの作者であり、戦争を介して本当...

 
 
 
フェス参戦

こんにちは、中将です。今は夏休み、すっかり8月です。なぜ既に8月になっているのでしょうか。最近あったことと言えば、幕張メッセで行われたFate/Grand Order Fes.2025~10th Anniversary~に参戦したことでしょうか。一応説明させていただくとFa...

 
 
 

コメント


​(諸事情によりメールアドレスの欄がありますが、打ち込む必要はありません。)

​國學院久我山高校文芸部

21.png
無断転載防止のため、右クリックを禁止しています。
bottom of page