top of page

-​はめまして-

​ここは文芸部の集合場所です。

​言葉を好む人々の集い場とも言えます。

そして、この場所を訪問してくださった人が少しでも

​癒される場所となることを願います。

​元部長より。

​はじめまして!文芸部です。

このHPを制作できたことをうれしく思います!

様々な試行錯誤の元、形として皆さんの視覚上に活動を表すことができるようになりました。

無茶とも言える色々な提案を突き返すことなく、真摯に向き合ってくださった元顧問の迎田先生

​にこの場で改めて感謝を述べたいと思います。

この場所はまだまだ産声を上げたばかりです。

先々も、創造と工夫の力で発展していけたらと思います。

文芸が意味する、「言葉によって表される芸術」のもと、様々な形式の作品でこの部を彩ってほしいですね。

​作品募集について。

​シンプルに書かせていただきます。

文芸部はいつでも作品を募集しています。

匿名での参加もOKです!

投稿は國學院久我山中高に在籍する方なら生徒、先生でもどなたでも大歓迎です!

(ただし、部員として加入することができるのは高校生に限られています)

詳しい募集要項などは設けませんが、唯一求めるとするならば『何かを表現したい』という

気持ちです。小説でも、それらの文に付随する漫画でもイラストでも構いません。

基準がこのように曖昧なこともあり、「これでいいのかな?」と思うこともあると思います。

そういったものはぜひ持参していただけると嬉しいです!

また、その作品に問題(個人への誹謗中傷など)がないかの確認のため、必ず内容を検め

させていただきます。

ですが、文芸部はできるだけ自由、かつ開放性のある部にしたいと考えています。

そのため、現時点ではそこまで厳しい検閲は致しません。

​どうぞお気軽にご参加ください!

もっと詳しく知りたい!質問したい!作品を見てほしい!という方は、

男子職員室にいらっしゃる石井先生

または

高校男子2年4組村上

までお訪ねください。

 何か相談事がある場合にはこのサイト内にある提出ページからお願い致します。すぐに返事をもらいたいという方や、部員になりたいという方は、ぜひ直接お越しください!

​國學院久我山高校文芸部

21.png
無断転載防止のため、右クリックを禁止しています。
bottom of page