top of page

言語を学ぼう!by犬菓子

犬菓子です。まだまだ夏が残ってくれてると思ってたのに最近急に消えちゃいましたね。悲しいです。

最近言語学習へのモチベがすごく高いです。特に英語と韓国語への興味がすごく高いんですが、どちらも違う楽しさがあります。

英語は予備知識があるので、こう読むんだ〜みたいな新鮮さは韓国語より薄いのですが、会話とかを見ているとこう使うんだ〜みたいなところが多くて楽しいです。正直学校で教わっている時より、自分で学んでいるときの方が楽しいです。眠くならないし、テストもないので。

韓国語は本当に予備知識が何もない状態なので、ハングル語すら読めないのですが、逆に学ぶたび今まで意味のわからない記号に過ぎなかったハングル語が読めるようになるときの感動はすごいです。まだまだわからない単語の方が多いんですけど、それでも楽しいんだからもっと学んだらものすごく楽しいんだろうなと思います。


英語も韓国語も、日本語とは違うことだらけでワクワクします。言語が他人と意思疎通を取るために作られた物だと考えると、この言語を使っている人達が他人に伝えるとき…文章を作るとき何を重視するんだろう?と考えるのが楽しいです。例えば、日本語は自分を表す一人称(俺、僕、私etc...)がとても多いですが、韓国語は나と저だけだし、英語はIだけです。日本語を使っている人にとって一人称は自分のアイデンティティの一つなのかなと思ったり、自分が何者であるかを相手に伝えることを重視するのかなと思ったりします。そういうものが他にもたくさんあって面白いです。もっともっと知りたいなと思うのですが、受験が近づいて来ているのでそればかりに時間をかけている訳にもいかないのが悲しいです。気付くのが遅かった。もっとこの面白さに早く気付きたかったです。受験が終わったら、気が済むまで思うがままに色んなことを学びたいものです。

最新記事

すべて表示
初めての一人旅

こんにちは、八月一日です。  この夏休み、私は生まれて初めての一人旅に行きました。とはいえ、目的地は名古屋、しかも日帰りの小さな旅です。それでも私にとっては、確かに「初めて遠くへ出かけた」という特別な経験でありました。 名古屋を選んだ理由は単純です。好きな漫画家の展示会が開...

 
 
 
人生はよろこばせごっこ

こんにちはあやとりです。 夏休み中、京都にて開催の「やなせたかし展―人生はよろこばせごっこ―」へ行ってきました。ちょうど朝ドラで「あんぱん」が放送されていることもあり、外気温35℃の猛暑の中でも人が多かったです。やなせたかしといえばアンパンマンの作者であり、戦争を介して本当...

 
 
 
フェス参戦

こんにちは、中将です。今は夏休み、すっかり8月です。なぜ既に8月になっているのでしょうか。最近あったことと言えば、幕張メッセで行われたFate/Grand Order Fes.2025~10th Anniversary~に参戦したことでしょうか。一応説明させていただくとFa...

 
 
 

コメント


​(諸事情によりメールアドレスの欄がありますが、打ち込む必要はありません。)

​國學院久我山高校文芸部

21.png
無断転載防止のため、右クリックを禁止しています。
bottom of page