top of page
検索

終わり by静寂はる

 お久しぶりです。静寂です。    そして突然ではありますが、今回で私がこの週刊文鳥を書くのは最後になります。  もうすぐ高2の3月。あと少しで受験生となるにあたって一つけじめを付けておこうかと考えてのことです。      文芸部に入ったのは高1の夏頃。そして私の我儘をきっかけとしてこのHPが作られたのは去年の今頃。思えば私が入部時に考えていたよりも豪華な部活動ができているなと嬉しく思っています。    文化祭についても良い思い出となりました。私は『文芸部フルコース』肉料理の担当、そして『文字から色を連想する作品』を展示しました。(このHPに文化祭の作品を公開しているページがあるので、ぜひ御覧ください)『文字から色を連想する作品』は私が以前からやってみたいと考えていた作品でした。

 文字というものは主に意思の伝達手段として使われるため、文字自体をじっくり眺め、そこから何か考察をする、という機会は殆どないと思います。私は文字を見るときに、文章の構造などにいいなあ、と思うこともありますが、単語自体に興味が湧くことが多々あります。言葉のチョイスを楽しんでいる、のかもしれません。なぜこの言葉を選んだのだろう、なぜこの言葉を見るとこのイメージが湧くのだろう、とよく考えます。  文化祭では「漢字」という単語を見て「色」というイメージが湧く、という体験を観客にしてもらうことを主な目的として制作しました。文化祭の展示は空間も利用して表現することができたので、物理的に様々な角度から眺め、より多様な感想を持ってもらったかもしれません。    この2年弱、これまでにないほどに自分を文章で表現し、発表をしました。考えるだけで終わらせず、文字としても表すことで得る気付きや技術もありました。抽象的で漠然とはしていますが、振り返ると良い経験をしたのだ、と感じています。    春には部誌が発行される予定です。そこに『空論』という作品を載せます。文化、伝統について考える人の話です。読んでいただけたら幸いです。  


 それでは、さようなら👋👋  

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

書くことがないので…

こんにちは、ナトリウムです。題名通り書くことがないので、過去に書いた小説を載せます。 僕はこういう、何かを暗喩するような小説(自分では勝手にメタファー小説と読んでいます)をよく書きます。というか、それしか書けないと言った方が正しいでしょうか。でも、実は僕自身はこういう小説が...

血液型診断のアレコレ

こんにちは、初めまして中将です。最近寒さも極まり、体調不良者が続出しているような気がします。期末も近いので、なるべく体調崩したくないな…と思う今日この頃です。 今日は血液型診断の話をしていきたいと思います。皆さんは血液型、何型でしょうか。私は今まで血液型を調べる機会に恵まれ...

寒さを食事で乗り切ろう!

こんにちは。富士山の天然水です。最近寒くなってきて布団から出たくなくなる日が続いていますね。そこで今回は特別に寒さを和らげる方法を特別にお教えいたします。まず初めに体内で熱を作る力を高めるには、筋力をつけることが一番です。しかしこれは時間がかかることなので、すぐにできる対策...

Comentários


​(諸事情によりメールアドレスの欄がありますが、打ち込む必要はありません。)

​國學院久我山高校文芸部

bottom of page