top of page

有益な一日といふもの by小弛乖

更新日:2021年12月21日

ヤーサス!遅刻した小弛です。書く内容もやんわり決めてたのに早寝して翌日お昼ご飯と共に書いてます。今日のお昼は塩分過多メニューです。自分は血圧が上110を超えると瀕死になってしまうのでココアをがぶ飲みして緩和していく次第です。


さておき、期末テストも終わって明日は終業式。もうすぐ冬休みです。というか家に居るともう始まってる気もしてしまいますが、とりあえず冬休みは明後日からのようです。

この冬休み、有効に使わないとこの先の人生難が出てしまうような予感がしていたりします。勉強しなきゃと今年の夏休みも春休みも思っていましたとも。でも結局何にもできない日が続いたりしてしまって、オイオイこの休日は何だったんだというのを繰り返す人生でした。何もここ数年で始まったことではない。

というわけで、人生に日記を導入してみました。このアップデートで功を奏せるといいのですが。冬休みの間だけでも、何をしたかとか何か発見があったかとかそういうのを記録してみる次第です。自分は記憶能力が驚くほど低いゆえ、何かしたとしてもしなくても、長期休暇の終わりはほぼほぼ同じ感想を抱きます。振り返ってみてあの日は〜と思い出すことができないので、期間限定日記を実装してみました。現代便利なもので、アプリでいい感じのものを発見しまして。

あとマークで色を変えられるので、「何かしたぞ」という日に色をつけてみています。服を買いに行ったり制作をしたり、そういうものでも「何かした」判定です。いきなり「勉強した日にこの色を」とかすると三日で破綻するのが目に見えてるので「何か」にしておきます。大丈夫そうならアップデートする予定だけれども。

結局人間というのは好きなことには俄然やる気が出るもので、普段限られたゲームしかしない自分ですが三時間くらい黙々とやっているゲームがあったりします。かなり古いゲームで、珍しさゆえ前まで目玉の飛び出るような価格で取引されていて、いつか買ってやってやるんだと決めていたものがスマホでリマスターとして発売されたんですね。世界観やらシステムやらが大好きで、これは人生に有益だということでこれに全振りした日も「何かした」判定です。緩いよね。

他にも目玉がガトリング砲になりそうなゲームはいくつかあって、それも全部やってみたいので現代技術でどうかアプリになって欲しいものです。そういうゲームってカセットの存在自体が珍しいからリマスターしても価値は下がらないんじゃないでしょうか。あまり知らないけど。

ゲームが人生に有益か、ということですが、個人的に勉強はもちろん心を揺さぶり倒すものは確実に人生か世界観かとにかくそういったものを変えていると思うので、これは一つ有益ということでお願いします。昨日バスソルトを初めて使いましたけれど、アレも使わなかったらいい物と気付けなかったので有益です。こんな緩々の判断基準で生きてるから習慣とかが付かないのかもしれません。


そんなところでご飯が温まりました。皆さんも自分の血圧事情にはお気をつけて。

それではヨーソロ、またこんど!

最新記事

すべて表示
AI

こんにちはペンギンです。皆さんは最近のAI技術についてご存知でしょうか。最近だとジェミニと呼ばれるAIやディープシークという中国で開発されたAIが有名ですね。昨今これらのAIの技術の進歩がより早くなった気がします。特にデジタルの絵については一年前の粗雑な絵から人間が描いたも...

 
 
 
地球

こんにちは。名嶋です。 今年は受験生になる年で、これでそぞろ日記も最後かもしれないなと思うとなんだか感傷に浸ってしまいまた投稿が遅れてしまいました。感傷に浸ってなくても遅れていたと思いますが。ネタが無いので昔書いて眠っていた短編小説を載せます。...

 
 
 
建国記念日

こんにちは、中将です。あっという間に二月になりました、時の流れが早くて少々怖いです。来月にはこの学年終わっちゃうよ… 今日は建国記念日なのでそれの話をしていきたいと思います。2月11日って大分微妙にキリが良くないなと絶妙な気持ちになっていたのですが、どうやらこの日、旧暦では...

 
 
 

Comments


​(諸事情によりメールアドレスの欄がありますが、打ち込む必要はありません。)

​國學院久我山高校文芸部

21.png
無断転載防止のため、右クリックを禁止しています。
bottom of page