top of page

全ての細胞で書く by荒川 浪漫

更新日:2021年10月17日

読者の皆様、お初にお目にかかります。新入部員の荒川 浪漫です。

経歴の羅列ほど面白くないものはないので、駄文も連ねつつ、自己紹介とさせて頂きます。

御笑覧頂ければ、幸いです。


私は、あらゆる種の小説を執筆し、読みます。

西尾維新氏、遠藤周作氏、三島由紀夫氏、太宰治氏。

各々が独自の倫理観、価値観を持っており、私も、ゆくゆくは己の感性を確立しつつ、大観できる作家になりたいと思っています。

しかしながら、まだまだ読書量が足りない為、文学的傾向は確立されていません。

執筆に際しては、直前に読んだ作品の文体に影響を受けやすいので、深く自戒しようと考えています。


また、私は、短歌や俳句を詠むことがあります。

と云っても、私の句はまだまだ俳句の体を成していません。

学内にある短歌研究部の方にご指導いただければ、光栄の至りなのですが、それは高望みというものでしょう。


それでは、最後に決意表明をさせて頂きます。

この文芸部に入ったからには、虚飾的な文の脱却、過不及のない文を心掛け、空念仏にならぬ様、努める所存です。

先輩方、同輩とも切磋琢磨していきたいと思います。

それでは、「全ての細胞で書く」と云う黒岩重吾氏の箴言を以って、この文の締め括らせて頂きます。

お後がよろしいようで。



 
 
 

最新記事

すべて表示
AI

こんにちはペンギンです。皆さんは最近のAI技術についてご存知でしょうか。最近だとジェミニと呼ばれるAIやディープシークという中国で開発されたAIが有名ですね。昨今これらのAIの技術の進歩がより早くなった気がします。特にデジタルの絵については一年前の粗雑な絵から人間が描いたも...

 
 
 
地球

こんにちは。名嶋です。 今年は受験生になる年で、これでそぞろ日記も最後かもしれないなと思うとなんだか感傷に浸ってしまいまた投稿が遅れてしまいました。感傷に浸ってなくても遅れていたと思いますが。ネタが無いので昔書いて眠っていた短編小説を載せます。...

 
 
 
建国記念日

こんにちは、中将です。あっという間に二月になりました、時の流れが早くて少々怖いです。来月にはこの学年終わっちゃうよ… 今日は建国記念日なのでそれの話をしていきたいと思います。2月11日って大分微妙にキリが良くないなと絶妙な気持ちになっていたのですが、どうやらこの日、旧暦では...

 
 
 

Commenti


​(諸事情によりメールアドレスの欄がありますが、打ち込む必要はありません。)

​國學院久我山高校文芸部

21.png
無断転載防止のため、右クリックを禁止しています。
bottom of page