top of page

「自我をあらしめよ」  一ノ瀬現

 こんばんは。

 App Storeで目的もなくアプリを物色するのが好きなのですが、夏休みに面白いゲームを見つけたのでご紹介します。その名もCaramel Columnの「ALTER EGO」です。


 いわゆる放置系ゲームで時間が経つと物語を進めることができます。遠くまで続く黒い道に現れる吹き出しをタップしたり課金することで早く先へ行くこともできます。ゲームについつい没頭して長時間費やしてしまう自分も、他のことをしつつ遊べました。気づいたらのめりこんでしまうあなたも、心配せず遊べます。


 キャラクター「エス」と交わす会話での三つの選択肢によってお話が分岐していきます。結末が三つ用意されているのも魅力です。どのエンディングも遊んでよかったなぁと満足できるものでした。


 説明文には「性格分析をしてみたい人」におすすめだとありますが、それより音楽やエスが語り掛ける内容、全体の雰囲気を楽しむゲームだと思います。

 様々な文学作品に触れることもできます。


 こちらのゲームのBGMを聴きながら小説を書くととても捗ります。特に「Silence(piano)」がスランプによく効きます。


 タイトルは「ALTER EGO」の説明文から引用しました。

 iPadの容量が瀕死になってもゲーム探しはやめられません。またいつか何かご紹介したいです。


 ↑クリックでサイトに飛べます!

最新記事

すべて表示
大予想大会

こんにちは、中将です。高校2年生と相成りました。そしてもうすぐ、すぐそこには中間試験が見えてきました。なんということでしょう。 季節の流れは早く恐怖でしかありません。現に例年より1日延びていたはずのゴールデンウィークは突風のように一瞬で通り過ぎてしまいました。もしかしたらこ...

 
 
 
終わりと始まり

皆さん、お久しぶりです。 というかお久しぶりになってしまいました。檸檬京です。 新年度が始まり、1ヶ月が経過しましたね。文芸部では前回の部誌を最後に高3の皆様が引退され、自分たちの代が最高学年になりました。まだ僕自身自分が部長ということに慣れていません。...

 
 
 
AI

こんにちはペンギンです。皆さんは最近のAI技術についてご存知でしょうか。最近だとジェミニと呼ばれるAIやディープシークという中国で開発されたAIが有名ですね。昨今これらのAIの技術の進歩がより早くなった気がします。特にデジタルの絵については一年前の粗雑な絵から人間が描いたも...

 
 
 

Comments


​(諸事情によりメールアドレスの欄がありますが、打ち込む必要はありません。)

​國學院久我山高校文芸部

21.png
無断転載防止のため、右クリックを禁止しています。
bottom of page