top of page

遅刻ラインわたし

こんにちは、齋藤つづみです!お久しぶりです!


今回のそぞろ日記では、クラスで一番登校するのが遅いであろう私が朝早く起きる方法を夏休みに試してみようと思って。それを書いてみようかなと思います。(書くことがあまり思い浮かばなくて、、、。すみません。)みなさんジャッジしてくださいね。


1 目覚まし時計下に置く作戦

 私の家の布団はロフトのように上にのぼるタイプのものです。この方法が一番起きれるかなと思います。ですが、目覚ましの音本当に耳に入らないのでそのまま寝続ける可能性大。


2 植物を育てよう作戦

 私は植物が好きなので朝早く起きて水をやらなきゃいけなくて起きれるかなというもの。(周りからは全否定)


3 カーテンを開けて朝日で目覚める作戦

 これは一回実証済みです。起きれませんでした。でもなんかこう。うまく太陽が入ったら起きれるのでは?と。夏の間は太陽がでるのが早いのでなんとかなるんですけど、、、。やっぱ問題は冬ですよね。


こんなもんでしょうか。

私はいつも久我山に7時59分着。もう少し早く行きたいですね。気持ちは。誰か教えてください。今回はこれで終わりです。次はおすすめの本を紹介できるようにいっぱい読んできますね。それでは。

 
 
 

最新記事

すべて表示
AI

こんにちはペンギンです。皆さんは最近のAI技術についてご存知でしょうか。最近だとジェミニと呼ばれるAIやディープシークという中国で開発されたAIが有名ですね。昨今これらのAIの技術の進歩がより早くなった気がします。特にデジタルの絵については一年前の粗雑な絵から人間が描いたも...

 
 
 
地球

こんにちは。名嶋です。 今年は受験生になる年で、これでそぞろ日記も最後かもしれないなと思うとなんだか感傷に浸ってしまいまた投稿が遅れてしまいました。感傷に浸ってなくても遅れていたと思いますが。ネタが無いので昔書いて眠っていた短編小説を載せます。...

 
 
 
建国記念日

こんにちは、中将です。あっという間に二月になりました、時の流れが早くて少々怖いです。来月にはこの学年終わっちゃうよ… 今日は建国記念日なのでそれの話をしていきたいと思います。2月11日って大分微妙にキリが良くないなと絶妙な気持ちになっていたのですが、どうやらこの日、旧暦では...

 
 
 

Comments


​(諸事情によりメールアドレスの欄がありますが、打ち込む必要はありません。)

​國學院久我山高校文芸部

21.png
無断転載防止のため、右クリックを禁止しています。
bottom of page