建国記念日
- 部 文芸
- 2月11日
- 読了時間: 2分
こんにちは、中将です。あっという間に二月になりました、時の流れが早くて少々怖いです。来月にはこの学年終わっちゃうよ…
今日は建国記念日なのでそれの話をしていきたいと思います。2月11日って大分微妙にキリが良くないなと絶妙な気持ちになっていたのですが、どうやらこの日、旧暦では1月1日だったようで(キリが良くてスッキリです。)初代天皇・神武天皇の即位日なんだとか。凄いですね…天皇の始まりが日本の始まりとは…
神武天皇ってそういえばどういう人だったっけ?と思い調べていくと天皇になった経緯だとか、様々なことが書かれているわけですが驚いたのが崩御した年齢。なんと127歳。えっ?127?人類の限界超えてない?とか考えた私が甘かった。上には上がいます。6代孝安天皇は137歳没、一番ヤバいのが12代景行天皇と16代仁徳天皇で143歳没。もはや人間超えているなんて次元ではありません。天照の子孫だから!でこのような荒業が成し遂げられるのでしょうか?もう何が何だか、私の中の寿命という概念が滅茶苦茶になりそうです。
これほど長生きすると、もうどうなってしまうのでしょうね…同世代の人間は全員先に死んでそうだし…体にガタが来たなんていうレベルを通り越している衰え方してそうだし…なんか長生きしすぎるっていうのも考えものですね。でも100は生きてみたいですね、世紀末の目撃者になりたいので。(ノストラダムスの大予言みたいなやつが出てきて、世界が滅ぶかも!って焦る人が一定数出てきそう。というか〇〇年に地球は滅びる!みたいなやつで当たっているの今まで見たことないかも、いや、普通に当たっていたら今これをかけていないですね…)
もう私も高校2年生、そして来年には成人して大学受験ですよ。実感がなさすぎて怖いですし、大人になれている予感が一切しません。100生きれるかとか言っている場合では全然なかったです。皆さんは大人になったら何をしたいですか?ちなみに私は車の免許を取りたいです。
Comments