top of page

天国と地獄はない

こんにちは。更新が遅れてしまいました。名嶋です。

 今回はネタが思い付かなかったので、授業中にずっと考えていた天国と地獄はないという私の考えについて話したいと思います。ついに誰かに話せて嬉しいです。まず、本題に入るために性善説と性悪説から話します。性善説というのは、人は生まれた時から善であり、だから悪にならないように頑張るという考え方です。性悪説はその逆で、人は生まれた時から悪であり、だから善になるように頑張るという考え方です。倫理の授業でこれを聞いた時からずっと言いたくて我慢していたのですが、性善説とか性悪説とか、そんなのどっちもないと思うんです。人間は生まれた時から善でも悪でもなくその概念さえないはずなんです。だって善いも悪いも人間が勝手に決めたことだから。例えば人間にとっての悪い事ってなんですか?人を殺すこと?自然を汚すこと?じゃあもし蚊に生まれ変わって人間をマラリアで殺しちゃったらそれは悪いことなんでしょうか?人間にとっては悪いことかもしれませんが、蚊にとっては悪いことではありません。サバンナに生きるライオンは沢山の野生動物を食べますがそれもライオンは悪いことだと思っていません。人間以外の生き物は生きるためだけに行動するんです。生きるために命を奪って、食べて、寝て。でも人間はやりたくないことから逃げたら悪になる、欲のために迷惑かけたら悪になる。そういう概念を勝手に考えたのは人間です。神様じゃありません。善いとか悪いとかそんなのは、野生動物のように本能だけでは生きていけなくなった人間が都合良く暮らすために作った言葉です。だから、天国も地獄もないと思います。神様には、人が死んだ後に天国に行くか地獄に行くかを決めることなんてできないと思います。大犯罪を犯した人間は世間一般に悪い人ですよね。でもその人は物凄くつらい過去を背負っていたのかもしれない。その結果起こした犯罪だとしたら、その場合その人は天国と地獄どっちに行くんでしょうか。この人にとって人生は悲劇ですが、何も知らない人からしたら理解できないほど悪の人生でしょう。人間が勝手に決めた善悪とそれに伴う出来事は生きてる間に済んでくれます。悪いことをしたのなら、それを人間が勝手に決めた「罪」に当てはめ、人間が勝手に決めた「罰」を与えます。だから死んだ後も地獄に行くことはないんです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
初めての一人旅

こんにちは、八月一日です。  この夏休み、私は生まれて初めての一人旅に行きました。とはいえ、目的地は名古屋、しかも日帰りの小さな旅です。それでも私にとっては、確かに「初めて遠くへ出かけた」という特別な経験でありました。 名古屋を選んだ理由は単純です。好きな漫画家の展示会が開...

 
 
 
人生はよろこばせごっこ

こんにちはあやとりです。 夏休み中、京都にて開催の「やなせたかし展―人生はよろこばせごっこ―」へ行ってきました。ちょうど朝ドラで「あんぱん」が放送されていることもあり、外気温35℃の猛暑の中でも人が多かったです。やなせたかしといえばアンパンマンの作者であり、戦争を介して本当...

 
 
 
フェス参戦

こんにちは、中将です。今は夏休み、すっかり8月です。なぜ既に8月になっているのでしょうか。最近あったことと言えば、幕張メッセで行われたFate/Grand Order Fes.2025~10th Anniversary~に参戦したことでしょうか。一応説明させていただくとFa...

 
 
 

コメント


​(諸事情によりメールアドレスの欄がありますが、打ち込む必要はありません。)

​國學院久我山高校文芸部

21.png
無断転載防止のため、右クリックを禁止しています。
bottom of page