top of page

今年の目標

初めましてこんにちは。々々です。

のまのまって読んでください。


もう今年も半分が終わりましたね。

今年の目標とかありますか?達成できました?

私の去年の目標は消しゴム1個使い切ることだったんです。なんだかんだ使い切ったことない人多いと思うから結構武勇伝になりそうですよね。忍耐力いるし。

でも結局去年はあと少しのとこでちぎれて捨てちゃいました。

自分の不甲斐なさを実感しました。悔しい。

今年こそは絶対に使い切りたいです。

だから私の今年の目標も消しゴムを1個使い切ることです。

だから去年の反省から今結構消しゴムがちぎれないように対策しているので特別にみなさんにも教えてあげたいと思います。

遊びじゃないですよ。本気なので。


まず、消しゴムがちぎれるのってほとんどが消しゴムカバーのせいなことが多いんですよ。

消しゴムカバーの4つ角に切り込みあるじゃないですか。これめちゃくちゃ重要で。

消しゴムって使ってくとすり減るから、消しゴムカバー長くなっちゃって切るじゃないですか。

ほんでそのときにその4つ角の切り込みのとこまで真っ直ぐ切っちゃったら、消しゴムを使う時に加えた力が消しゴムの四つ角に集中して、切り込みがない分、消しゴムがカバーに食いこんで切れ目ができちゃって、それがどんどん大きくなっていってちぎれるんですよ。

何言ってるかわかんないですよね。


だから消しゴムカバーを切るときは、下から切るか、もしくは切り込みを切っちゃったときはもう1回自分で切り込みをはさみで入れるようにするんですよ。そしたらちぎれなくなったし長持ちするんですよ。まじでおすすめなので消しゴムちぎり常習犯の人とか是非やってみてください。


あともう1つの問題はカバー自体がモロくなってくるっていうのですよね。去年使い切れそうだった消しゴムのカバーとかティッシュみたいになってました。でもこれは私が消しゴムカバーのフィルム剥がしちゃったのが悪い。今年は絶対何があっても剥がさないようにします。


私は目標達成のために対策を講じることの大切さを消しゴムから学びました。


みなさんも何かに取り組む際には反省を活かして対策をしてみると目標とか達成できるかもしれませんよ。

今年の残り半分、一緒に頑張りましょうね。


消しゴム、使い切るぞ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
初めての一人旅

こんにちは、八月一日です。  この夏休み、私は生まれて初めての一人旅に行きました。とはいえ、目的地は名古屋、しかも日帰りの小さな旅です。それでも私にとっては、確かに「初めて遠くへ出かけた」という特別な経験でありました。 名古屋を選んだ理由は単純です。好きな漫画家の展示会が開...

 
 
 
人生はよろこばせごっこ

こんにちはあやとりです。 夏休み中、京都にて開催の「やなせたかし展―人生はよろこばせごっこ―」へ行ってきました。ちょうど朝ドラで「あんぱん」が放送されていることもあり、外気温35℃の猛暑の中でも人が多かったです。やなせたかしといえばアンパンマンの作者であり、戦争を介して本当...

 
 
 
フェス参戦

こんにちは、中将です。今は夏休み、すっかり8月です。なぜ既に8月になっているのでしょうか。最近あったことと言えば、幕張メッセで行われたFate/Grand Order Fes.2025~10th Anniversary~に参戦したことでしょうか。一応説明させていただくとFa...

 
 
 

コメント


​(諸事情によりメールアドレスの欄がありますが、打ち込む必要はありません。)

​國學院久我山高校文芸部

21.png
無断転載防止のため、右クリックを禁止しています。
bottom of page